園の取り組み

1. バス送迎

保護者が送迎を困難な場足、希望者には通園バスによる送迎を実施します。
なお、通園バスの対象地域は、個別に相談いたします。


2. 食事の提供 

子どもの年齢に応じ、時間帯を決めて食事を行います。
※ 栄養士による、当園独自の献立に寄る給食の提供を行います。
(献立表は、毎月配布します。)
※ 食物アレルギー等、体質に合わない食材がある場合は、前もってお知らせください。

3. 子育て支援事業

〇 子育てに関する保護者・地域の方からの相談に応じます。
〇 「園だより」等で子育てに必要な情報を提供します。
〇 地域子育て支援行う方に対する必要な情報の提供と助言を行います。

4. 延長保育事業

やむを得ない理由により教育・保育が必要な場合は、延長保育を提供します。
延長保育料が別途必要になります。
18:00〜19:00  1時間 100円

5. 一時預かり事業

当園は、家庭において保育を受けることが一時的に困難となった幼児対して、保育を実施します。
(ただし、受け入れ態勢や子どもの状況などにより、受け入れが困難な場合は、この限りではありません。)

6. 養育支援事業(地域における子育て支援事業)

療育の必要な子ども及びその保護者に対して、養育相談を行い、必要な情報の提供及び助言を行ないます。
また、必要な場合は、医療機関や教育機関・児童福祉施設等と連携し支援します。